
12月5日(日)‘10冬 生命(いのち)の輝き発見セミナー
2010年11月06日
今年もサンマーク出版が、生命(いのち)が躍動するようなイベントをお届けいたします!
10冬 生命(いのち)の輝き発見セミナー
「心をみつめる日」
講師:衛藤信之さん(心理カウンセラー)
【「生命(いのち)の輝き発見セミナーとは?」 】
サンマーク出版が2007年から毎年行っているイベント。
参加した方々の「いのち」が少しでも輝きますようにと願いながら、
さまざまなジャンルで活躍するオピニオンをお招きし、ライブで体感するセミナーです。
(これまでの出演者)
◎村上和雄(科学者 筑波大学名誉教授)
◎大野勝彦(画家 「風の丘 大野勝彦美術館」主宰)
◎野口嘉則(「幸せ」と「人間学」の専門家 ミリオンセラー作家)
◎佐藤初女(「森のイスキア」主宰)
◎草場一壽(陶彩画家 『いのちのまつり』作者)
◎栗城史多(アルピニスト)
◎中村文昭(講演家 「クロフネ」オーナー)
◎樋口了一(ミュージシャン)
※セミナー会場のロビーにて、サンマーク出版恒例の「本ができるまでコーナー」も設置します!
大人気のあの本が、どうやって誕生したのか?
担当編集者を交えて、皆さまに解説いたします。
より一層、サンマーク出版が感じられる1日です!
また、当日限定、ベスト&ロングセラーの割引販売や著者のサイン本販売もいたします。
【今年のテーマは「心をみつめる」】
日々起こるさまざまな出来事に、つい移ろいやすくなってしまう私たちの心。
社会問題にまでなっている鬱や勝ち組と負け組といった表現から起こる閉塞感、
児童虐待が象徴するような親子間のトラブルなど、
近年、クローズアップされない日がないといっても過言ではないくらい、
「心の問題」は身近なニュースとして取り上げられています。
“心”って、いったい何でしょうか?
それは究極の問い「幸せとは何か?」にもつながっていきます。
2011年を目前にした12月5日。誰もが追い求めつづけるテーマについて、
カリスマ心理カウンセラーとして絶大な人気を誇る衛藤信之さんに、
たっぷり語っていただきます。
ふるってご参加ください!
【講師のプロフィール】

衛藤信之(えとう・のぶゆき)
心理カウンセラー。日本メンタルヘルス協会代表。
日本で従来行われている理論中心の心理学に代わり、
誰の日常生活にも役立つ実践的プログラムを開発。
その軽快な語り口は心理カウンセラーの枠を越え、
まるで役者のライブのような臨場感があると評判になり、
現在、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして、
多くの人がより自分を輝かせる心理テクニックを
教えている。また、全国で開催している心理学の教室は、
キャンセル待ち状態が数年続いている。
ここの卒業生の多くが、心を扱うビジネス分野のパイオニアとして様々な方面で活躍するなか、
彼らの精神的支柱を担い、誰からも大きな信頼を寄せられている。
別の一面として、インディアンとの生活経験から、
インディアンカウンセラーとしてインディアンの知恵を伝える
語り部としても注目されている。
著書に『心時代の夜明け 本当の幸せを求めて』(PHP研究所)、
『上司の心理学 部下の心をつかみ、能力を高める』(ダイヤモンド社)、
『幸せの引き出しを開ける こころのエステ』(ゴマブックス)、
『イーグルに訊け インディアンに学ぶ人生哲学』(飛鳥新社)、
『マンガでわかる 上司と部下の職場系心理学』
『マンガでわかる 会社組織が蘇る!職場系心理学』(実業之日本社)などがある。
日本メンタルヘルス協会
ホームページ:http://www.mental.co.jp
e-mail:info@mental.co.jp
フリーダイヤル:0120-822-564

‘10冬 生命(いのち)の輝き発見セミナー
【日時】2010年12月5日(日)
13:00(開場)/
14:00(開演)/17:00(終演予定)
【会場】品川インターシティホール
http://www.sicity.co.jp/a/index_a.html
【参加費】5000円 (全席自由席)
【定員】700名
※定員になり次第、締切らせていただきます。
お早めにお申込みください。
【お申し込みはコチラまで↓】
(PC版)https://www.sunmark.co.jp/seminar/20101205/
(モバイル版)http://www.sunmark.co.jp/mo/seminar/index02.cgi
※昨年2009年は、「生き方見本市」と題して、アルピニストの栗城史多さん、
ご縁の達人として人気のある中村文昭さんほか、
各界で活躍するオピニオンリーダー総勢9名をお招きし、
約7時間の熱い時間を1000名の方々と共有いたしました。
※昨年はこんな感じでした!
http://www.sunmark.co.jp/seminar/mihonichi/index.html
10冬 生命(いのち)の輝き発見セミナー
「心をみつめる日」
講師:衛藤信之さん(心理カウンセラー)
【「生命(いのち)の輝き発見セミナーとは?」 】
サンマーク出版が2007年から毎年行っているイベント。
参加した方々の「いのち」が少しでも輝きますようにと願いながら、
さまざまなジャンルで活躍するオピニオンをお招きし、ライブで体感するセミナーです。
(これまでの出演者)
◎村上和雄(科学者 筑波大学名誉教授)
◎大野勝彦(画家 「風の丘 大野勝彦美術館」主宰)
◎野口嘉則(「幸せ」と「人間学」の専門家 ミリオンセラー作家)
◎佐藤初女(「森のイスキア」主宰)
◎草場一壽(陶彩画家 『いのちのまつり』作者)
◎栗城史多(アルピニスト)
◎中村文昭(講演家 「クロフネ」オーナー)
◎樋口了一(ミュージシャン)
※セミナー会場のロビーにて、サンマーク出版恒例の「本ができるまでコーナー」も設置します!
大人気のあの本が、どうやって誕生したのか?
担当編集者を交えて、皆さまに解説いたします。
より一層、サンマーク出版が感じられる1日です!
また、当日限定、ベスト&ロングセラーの割引販売や著者のサイン本販売もいたします。
【今年のテーマは「心をみつめる」】
日々起こるさまざまな出来事に、つい移ろいやすくなってしまう私たちの心。
社会問題にまでなっている鬱や勝ち組と負け組といった表現から起こる閉塞感、
児童虐待が象徴するような親子間のトラブルなど、
近年、クローズアップされない日がないといっても過言ではないくらい、
「心の問題」は身近なニュースとして取り上げられています。
“心”って、いったい何でしょうか?
それは究極の問い「幸せとは何か?」にもつながっていきます。
2011年を目前にした12月5日。誰もが追い求めつづけるテーマについて、
カリスマ心理カウンセラーとして絶大な人気を誇る衛藤信之さんに、
たっぷり語っていただきます。
ふるってご参加ください!
【講師のプロフィール】

衛藤信之(えとう・のぶゆき)
心理カウンセラー。日本メンタルヘルス協会代表。
日本で従来行われている理論中心の心理学に代わり、
誰の日常生活にも役立つ実践的プログラムを開発。
その軽快な語り口は心理カウンセラーの枠を越え、
まるで役者のライブのような臨場感があると評判になり、
現在、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして、
多くの人がより自分を輝かせる心理テクニックを
教えている。また、全国で開催している心理学の教室は、
キャンセル待ち状態が数年続いている。
ここの卒業生の多くが、心を扱うビジネス分野のパイオニアとして様々な方面で活躍するなか、
彼らの精神的支柱を担い、誰からも大きな信頼を寄せられている。
別の一面として、インディアンとの生活経験から、
インディアンカウンセラーとしてインディアンの知恵を伝える
語り部としても注目されている。
著書に『心時代の夜明け 本当の幸せを求めて』(PHP研究所)、
『上司の心理学 部下の心をつかみ、能力を高める』(ダイヤモンド社)、
『幸せの引き出しを開ける こころのエステ』(ゴマブックス)、
『イーグルに訊け インディアンに学ぶ人生哲学』(飛鳥新社)、
『マンガでわかる 上司と部下の職場系心理学』
『マンガでわかる 会社組織が蘇る!職場系心理学』(実業之日本社)などがある。
日本メンタルヘルス協会
ホームページ:http://www.mental.co.jp
e-mail:info@mental.co.jp
フリーダイヤル:0120-822-564

‘10冬 生命(いのち)の輝き発見セミナー
【日時】2010年12月5日(日)
13:00(開場)/
14:00(開演)/17:00(終演予定)
【会場】品川インターシティホール
http://www.sicity.co.jp/a/index_a.html
【参加費】5000円 (全席自由席)
【定員】700名
※定員になり次第、締切らせていただきます。
お早めにお申込みください。
【お申し込みはコチラまで↓】
(PC版)https://www.sunmark.co.jp/seminar/20101205/
(モバイル版)http://www.sunmark.co.jp/mo/seminar/index02.cgi
※昨年2009年は、「生き方見本市」と題して、アルピニストの栗城史多さん、
ご縁の達人として人気のある中村文昭さんほか、
各界で活躍するオピニオンリーダー総勢9名をお招きし、
約7時間の熱い時間を1000名の方々と共有いたしました。
※昨年はこんな感じでした!
http://www.sunmark.co.jp/seminar/mihonichi/index.html