
2月6日(月)比田井和孝氏&植松努氏講演会 in 長野
2012年01月08日
全国から講演依頼が続出中のめっちゃイイ話を聴かせてくださる
人気のお二人の講演会が
2月6日(月)に長野県長野市で開催されます。
2月6日(月)開催!
ヒダカズ X ロケット先生W講演会
比田井和孝氏 植松努氏
会場:豊野老人福祉センター
長野県長野市豊野町豊野624
TEL 026-257-3135
開場:9時30分
開演:第1部 比田井和孝氏 10:00~12:00
第2部 植松努氏 13:00~15:00

比田井和孝氏
「与えるものは与えられる」~Kさんの奇跡

植松努氏
「どうせ無理・・廃絶宣言!」
主催:比田井和孝・植松努講演会実行委員会
問合せ先: TEL: 090-4046-6185
Mail: hidai_uematu_kouenkai@yahoo.co.jp
Facebook:http://www.facebook.com/events/250029518399923/
チケット取扱所:クロイワブレードサービス、上田情報ビジネス専門学校、珈琲日和
後援:長野市教育委員会

比田井和孝・植松努講演会実行委員会 代表 黒岩文雄氏より
10:00から15:00までの二部構成の講演会です。
第一部では、比田井和孝氏による「与えるものは与えられる」【kさんの奇跡】と題し
ある事情があって道をそれてしまったkさんが、比田井氏の講演を聴き生まれて初めて
感動の涙を流し講演内容にあった三つの教えを忠実に守っていったところ
あれよあれよと人生が好転し、今では、人に頼りにされ、慕われる人生に代っていきました。
しかしながら、昔の悪行のお返しも今だに有ります。
通常の「与えるものは与えられる」のタイトルの時は、
良い事をすると良い事が返って来るという話ですが、
今回は、悪い事をすると悪い事も返って来るという事例もあります。
それもkさんは、自分のやってきた事だからと受入れてます。
あの時あの話しを聴いていなければ今の自分はないと言いきる感動の実話です。
第二部は、「どうせ無理・・・」廃絶宣言!と題し個人でロケットを作ってしまった人の話しです。
ロケットって国が作るもんでしょ。普通は、”そんな事、無理って思うでしょ”
それを個人で作ってしまったんです。
いろいろな困難が立ちふさがりました。でも、成功させました。
ロケットを作ることが目的ではなく、
みんなが言う「どうせ無理」という言葉をこの世からなくすためなんです。
だからどんな困難に立ち塞がれても歯を食いしばってやりぬいたんです。
子供は、もともと諦めることを知らないんです。
それを教えるのは、大人です。
これからは、あきらめない大人の姿を子供たちに見せて、
あきらめる事を知らない子供達に育てて、
停滞気味の日本に活力を漲らせましょう。


お二人の著書はおすすめですので
ぜひチェックされてみてください。
~おすすめのイベント~
★2月11日(祝)「動物占い」前田知則氏から学ぶお母さん教室
http://fukushima1219.365blog.jp/e401025.html
★3月9日(金)中村文昭氏講演会 in 二本松
http://fukushima1219.365blog.jp/e399034.html
★3月10日(土)NHK 「震災から1年“明日へ”コンサート」 須賀川市文化センター
http://fukushima1219.365blog.jp/e401130.html
★3月募集開始!中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾2012~熱組~
http://fukushima1219.365blog.jp/e399973.html
人気のお二人の講演会が
2月6日(月)に長野県長野市で開催されます。
2月6日(月)開催!
ヒダカズ X ロケット先生W講演会
比田井和孝氏 植松努氏
会場:豊野老人福祉センター
長野県長野市豊野町豊野624
TEL 026-257-3135
開場:9時30分
開演:第1部 比田井和孝氏 10:00~12:00
第2部 植松努氏 13:00~15:00

比田井和孝氏
「与えるものは与えられる」~Kさんの奇跡

植松努氏
「どうせ無理・・廃絶宣言!」
主催:比田井和孝・植松努講演会実行委員会
問合せ先: TEL: 090-4046-6185
Mail: hidai_uematu_kouenkai@yahoo.co.jp
Facebook:http://www.facebook.com/events/250029518399923/
チケット取扱所:クロイワブレードサービス、上田情報ビジネス専門学校、珈琲日和
後援:長野市教育委員会
比田井和孝・植松努講演会実行委員会 代表 黒岩文雄氏より
10:00から15:00までの二部構成の講演会です。
第一部では、比田井和孝氏による「与えるものは与えられる」【kさんの奇跡】と題し
ある事情があって道をそれてしまったkさんが、比田井氏の講演を聴き生まれて初めて
感動の涙を流し講演内容にあった三つの教えを忠実に守っていったところ
あれよあれよと人生が好転し、今では、人に頼りにされ、慕われる人生に代っていきました。
しかしながら、昔の悪行のお返しも今だに有ります。
通常の「与えるものは与えられる」のタイトルの時は、
良い事をすると良い事が返って来るという話ですが、
今回は、悪い事をすると悪い事も返って来るという事例もあります。
それもkさんは、自分のやってきた事だからと受入れてます。
あの時あの話しを聴いていなければ今の自分はないと言いきる感動の実話です。
第二部は、「どうせ無理・・・」廃絶宣言!と題し個人でロケットを作ってしまった人の話しです。
ロケットって国が作るもんでしょ。普通は、”そんな事、無理って思うでしょ”
それを個人で作ってしまったんです。
いろいろな困難が立ちふさがりました。でも、成功させました。
ロケットを作ることが目的ではなく、
みんなが言う「どうせ無理」という言葉をこの世からなくすためなんです。
だからどんな困難に立ち塞がれても歯を食いしばってやりぬいたんです。
子供は、もともと諦めることを知らないんです。
それを教えるのは、大人です。
これからは、あきらめない大人の姿を子供たちに見せて、
あきらめる事を知らない子供達に育てて、
停滞気味の日本に活力を漲らせましょう。


お二人の著書はおすすめですので
ぜひチェックされてみてください。
~おすすめのイベント~
★2月11日(祝)「動物占い」前田知則氏から学ぶお母さん教室
http://fukushima1219.365blog.jp/e401025.html
★3月9日(金)中村文昭氏講演会 in 二本松
http://fukushima1219.365blog.jp/e399034.html
★3月10日(土)NHK 「震災から1年“明日へ”コンサート」 須賀川市文化センター
http://fukushima1219.365blog.jp/e401130.html
★3月募集開始!中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾2012~熱組~
http://fukushima1219.365blog.jp/e399973.html